「偏愛トラベラーの旅研究所」にお越しいただき、ありがとうございます。
このブログでは、ヨーロッパを中心に訪れた観光地やホテル、そして実際に使って「これは旅に連れて行ってよかった」と思えた旅グッズを、本音でレビューしています。
ただの旅行記ではありません。
このブログのテーマは、“偏愛”と“深掘り”。
「みんなが行く定番スポット」よりも、「自分がとても気に入った場所」を丁寧に掘り下げたり、
「口コミで高評価」よりも、「自分にとってしっくりきたもの」にスポットを当てたり。
そんなふうに、ひとつひとつの場所やモノとじっくり向き合いながら、旅の記録を綴っています。
これまで旅してきたのは、すべてヨーロッパ。
石畳の旧市街、路面電車の走る街角、花の咲くカフェのテラス。
その土地らしさに触れること、そこでしか出会えない空気を味わうことが、私にとっての旅の醍醐味です。

実は私は、旅そのものと同じくらい、旅の計画を立てるのが好きです。
ホテルの比較表をつくったり、地図上でルートを何度も組み替えたり、
レビューを読み込みながら「どの場所に何泊するのが最適か」を考えたり…。
そんな時間さえも、旅のワクワクをじわじわ感じられる、かけがえのない時間だと思っています。
このブログでは、そうしたちょっと細かい視点も大切にしながら、
旅先の感動や「ここがちょっと惜しかった」という本音まで、正直に書いています。
✔ このホテル、写真はきれいだけど実際はどう?
✔ この観光地、午前と午後で印象変わる?
✔ このグッズ、本当に使いやすかった?
そんな疑問に、実体験ベースで答えるブログにしていきたいと思っています。
旅好きの方も、これから旅を考えている方も、
このブログが「行き先を選ぶときのヒント」や、「次の旅がもっと楽しくなるきっかけ」になれば嬉しいです。